京都 遺跡発掘調査 有限会社京都平安文化財 調査のながれ

pageimg

過去の発掘遺跡紹介

宇治川護岸遺跡(太閤堤)

所  在 宇治市菟道丸山地内
ご協力企業 睦備建設株式会社 様
京阪電鉄不動産株式会社 様
調査期間 H19/11~H20/3
発掘面積 250㎡

宇治川護岸遺跡(太閤堤)について

 乙方遺跡発掘調査実施中に発見された、大規模な石積み護岸遺構は、豊臣秀吉が文禄(1594)から造営を開始した「太閤堤」に関連する治水遺跡であり、わが国の本格的な河川治水の開始期と考えられています。

発掘調査の内容

時  代 発掘した遺構
安土桃山時代 石積み護岸遺構(太閤堤)・石出(いしだし)

発掘調査の成果

 今回の発掘調査では、乙方遺跡で発見された護岸遺跡について、南側への延長を確認するため、既発掘調査地より南60mを掘削し、既調査地と同様に石積み護岸と石出を見つけました。
 宇治市歴史資料館は「今回の調査で護岸遺跡が上流に向かって続き、場所によっては護岸造成形式が異なり、治水技術の高さが確認された。」と発表されています。
  • image

      

  • image

      

宇治市歴史資料館「宇治川護岸遺跡(太閤堤)延長部現地説明会資料」より

▲ ページトップ